波皿工房

波皿工房

波皿工房

波皿工房

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

波皿工房

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • wave cup(ウェーブカップ)

    ¥2,310

    wave cup サイドに流れる波模様を立体的に配したカップです。柔らかな陰影が独特の表情をつくり出します。持ちやすく扱いやすいサイズです。 素材→磁器土 サイズ 口径→約8.5cm 高さ→約6.5cm 内容量180ccで8分目ほどの位置。 すりきり230〜240cc(若干個体差あり。)

  • 波皿(中)

    ¥3,300

    規則的に並んだ線と緩やかなカーブが特徴の波皿。サイズも使いやすく、お刺身や天ぷらなどのお料理にピッタリ。また、観葉植物や苔玉を置いたり、立てかけてオブジェとして愉しんだり。使い方は自由です。 波皿(長方形) 白・黒 235×160×45 各¥3,300

  • 波板「流」大

    ¥7,700

    波板「流」は、規則的に続く線の中をひとつの「流」が走る作品。陰影で際立つ模様が美しい波板「流」です。 お料理をのせるもよし、そのまま飾っても美しい一品です。 波板「流」(大) ○白磁・磁器 ●黒土・磁器 250×250×8(mm)

  • 波板「響」横長タイプ

    ¥3,960

    真っ直ぐと規則的に並んだ線と、丸く抜かれたフラットな面を持つ、波皿「響」横長タイプ。 例えば、 丸いところに季節の和菓子、波のところに季節の花や葉を添えたり。 丸いところにコーヒーカップ、波のところに洋菓子を添えたり。 2つの面を愉しめるのが、波板「響」横長タイプの特徴です。菓子皿やちょっとしたお料理に。使い方は自由です。 波板「響」(横長) 白磁・磁器 黒土・陶器 235×105×5(mm)

  • 波皿「響」

    ¥2,310

    波皿「響」 規則正しく並ぶ線と、中央を丸く抜いたデザイン。 水の波紋が広がるイメージでつくりました。 中央部は丁寧に丸く削ることにより、フラットな面を出しております。表面にはほのかに残る線の模様が、いつまでも続く波の波紋のようで美しいです。 菓子皿やちょっとしたお料理に。苔玉を置いたり、立てかけてオブジェとして愉しんだり。使い方は自由です。 白(白磁・磁器) 黒(黒土・陶器) サイズ:155×105×30(mm) 各色2,310円(税込)

  • 波板「流」中

    ¥5,500

    波板「流」は、規則的に続く線の中をひとつの「流」が走る作品。陰影で際立つ模様が美しい波板「流」です。 お料理をのせるもよし、そのまま飾っても美しい一品です。 波板「流」(中) ○白磁・磁器 ●黒土・磁器 195×195×8(mm)

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 波皿工房

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す